未踏

Origamizer

Origamizer公開しました。 http://www.tsg.ne.jp/TT/software/index.html#origamizer

IPAX 2008

2008年5月27日(火)、28日(水)の両日に開かれるIPAX2008において2006年度下期未踏ユースの成果「Origamizer」を出展します。 http://www.ipa.go.jp/event/ipax2008/ 開催日時 2008年5月27日(火)、28日(水) 10:00〜17:00 (28日の一部講演は、17:30まで) …

第3回折り紙の科学・数学・教育 研究集会

第三回が12/16に行われる予定です。フル折紙のウサギを連れて未踏ユースで開発したソフトの解説を行います。 http://origami.gr.jp/New/OSME0712.html 日時:12月16日(日)10:30-16:00(昼食は各自) 場所:JOASホール(文京区白山1-33-8 朝日マンション2F …

天才プログラマ・スーパークリエータ

半年間開発をしていたIPA未踏ユースのプロジェクト「三次元折紙設計ツールの開発」で天才プログラマ・スーパークリエータの認定を頂きました。年度内にソフトウェアを公開する予定です。 http://www.ipa.go.jp/about/press/20071023.html

未踏ユース報告会

8/4は未踏ユース報告会の発表でした。というわけで自由なポリゴンメッシュが折紙化できるソフトを作りました。という話をしてきました。当初予定していたものよりもOrigami Tessellationsよりの技術になってアルゴリズム的にもだいぶ進歩。とにかく半年足ら…

ニューヨークコンベンションその3

6/25の最終コマの自分の発表"3D Origami Design Method and Software"に関して。現在IPAの未踏ユースで開発中の「三次元折紙設計ツール」についてデモを交え、この手法とOrigami Tessellationsとの密接な関係について発表をしてきました。 やっとデモが動く…

ブースト

03/20,21に未踏ユースのブースト会議でした。 未踏ユース同期の発表に興味ひかれました。詳細は書けませんが、データ管理システムを本気で欲しいと思ったり、物理ベースレンダリングに柔軟性を持たせたい動機に強く共感したり、自然言語処理系が流行だなぁと…

舞浜で折紙ティーポット展示

ACMの主催する国際大学対抗プログラミングコンテスト(ICPC)のコンテスト参加者に日本の伝統的な折紙を紹介するべく三次元折紙ティーポットやその仲間たちを持参して舞浜に行ってまいりました。 MITの学生がErik Demaineのチェッカーボードパズルを持ってきて…

三次元折紙設計ツール

2006年度下期のIPAの未踏ユースに採択されました。 http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2006youth/koubokekka2.html 三次元折紙設計ツール自体は妄想段階も含めて構想四年になります。やっと実装できるってレベルに至りました。いちばん最後は、ユーザ層をどう…