2010-01-01から1年間の記事一覧

Freeform Origami

ICGG 2010 (The 14th International Conference on Geometry and Graphics) (2010/8/5〜8/9 京都大学)に初参加しました。http://www.icgg2010.org/ 今回はOrigamiセッションがあり、そのなかで"Freeform Variations of Origami"というタイトルで、ICCで展示…

Digital Teahouse Workshop

東京大学建築学専攻+Columbia University GSAPPの合同ワークショップ Digital Teahouse WorkshopのInstructionをしています。茶室のアイディアをかたちにし、ディテールを考え、プロセスを考案し、コーディングし、データをCNC木工所に発注し、レーザーカッ…

三次元折紙設計入門

日本折紙学会第16回折紙探偵団コンベンション: http://www.origami.gr.jp/Convention/16th/index.html 14日午前に「三次元折紙設計入門」の教室を行います。 フル3D折紙の設計法 仕上げにおける立体化手法 複雑なパターンの接続部デザイン などを中心に実践…

5OSME

第5回折紙の科学・数学・教育国際会議(+コンベンション)が2010/7/13〜7/17にシンガポール経営大学で開かれました。私の発表は以下の二つ: Degenerative Coordinate in 22.5 degrees Grid System 22.5°系のグリッドシステムの座標縮退に関するErik Demaine氏…

ロマネスコ

CG

モデリングしてみました。 Rhinoceros + Grasshopper + VC# component

JA77 Contextual Algorithms

新建築社JAの77号(2010春号)「建築と都市のアルゴリズム」 Contextual Algorithms に寄稿しました。雑誌表紙にオリガマイザ*1で作ったオリガミ・スタンフォードバニーの展開図がいます。 《掲載建築家》塚本由晴、平田晃久、伊東豊雄、原広司、小嶋一浩、藤…

可能世界空間論――空間の表象の探索、のいくつか

はじまりました。 会期:2010年1月16日(土)―2月28日(日) 会場:NTTインターコミュニケーション・センター [ICC] ギャラリーA http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2010/Exploration_in_Possible_Spaces/index_j.html