2005-04-01から1ヶ月間の記事一覧

謎作品

展開図から折ってくれた方がいたので(折り紙でマッドマン - かんさつにっき)、昔作った謎作品を折りなおしてみた。 この作品の原型を始めて作ったのは小学生の頃だったと思う。要は前川淳氏のカブトムシの改造であった。4鶴の変形で作っているので胴体がなく…

「折紙探偵団」キーワードに関して

折山さんのコメントをもらって改めて考えてみると自分が正確に現状を把握していないことに気付く。仮折生活 日本折紙学会が主催する夏のコンベンションは「折紙探偵団コンベンション」であり、友の会も「折紙探偵団東京友の会」などとなっている。これは総会…

リアルタイムレンダラ

CG

建築CGのレンダリングに時間がかかりすぎるという話。リアルタイムレンダリングができれば随分と効率が上がると思うのだが。RenderMonkeyとかASHLIとかシェーダのビュワーをリアルタイムレンダラとして使えそうだけど、建築はソフトな影とか二次的な反射とか…

POV-Ray

CG

長い間見ないうちにPOV-Rayがレベルアップしていた。あまりRayTracingには興味がなかったのだが、photon mappingやmedia散乱などに対応しているという話で感銘を受けた。マニュアルもきちんと整備されていて割と簡単にレンダリングできそうだ。日本語マニュ…

恣意的

http://news.google.com/news?hl=ja&ned=jp&ie=UTF-8&ncl=http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050420i114.htm テレビ朝日広報部は「不注意によるミスで、恣意的な意図は全くない」と話している。 この恣意的の誤用はテレ朝のものなのか新聞社の物なのか分…

なんでもセミナー

※なんでもセミナーはTSGの企画ではなくて情報理工学系コンピュータ科学専攻の企画です。 「折紙展開図解析演習」というテーマで発表した。 基本的には「横分子分解」(等高線を書き込む)をして構造を把握するという内容。最後に解析用に使ったフードの人の折…

Hamana

CG

DirectXを使った画像ビューワHamana グラフィックカードのシェーダの能力・機能が素晴らしいものになっているというのに、その力を使う機会が今まで非常に限定されていた。それを民用の画像ビューワの機能として使うというアイディア。 http://www.vector.co…

岡俊夫先生

先日亡くなられた岡先生の告別式に行く。武蔵的な講義をする先生で、その世界史の講義を聞いた学生は文系理系関係なく皆深く影響を受けたものであった。偉大なる暗闇の一人だと思う。

クイズ

研究室の卒論生歓迎パーティーがクイズで悩む会風だったのだが、そこででた問題が「五芒星に直線を二本加えて内部に線分を含まない三角形を10個作れ」という問題。 google:五芒星 できてみると「あー確かに10個あるねぇ」という感じで感動が薄い。あまり劇的…

はてなキーワード

はてなキーワードはwikipediaほどしっかりした物ではなくて簡潔で、詳しい情報に関してはリンクで飛ばすような感じがよいのではないかと思っています。

攻殻機動隊SAC2

地上波での放送が始まっている。特に第11話「草迷宮 affection」は折紙者必見。

はてなキーワード

fold/unfold(d:id:origami)に紹介されたらヒット数が激増した…。 はてなダイアリーにはキーワードという大きなお世話的お役立ち機能がある。このキーワード、折紙関係の用語が全然無いので、あと5日分日記を書いてはてな市民になったら、折紙用語を増やして…

ジェニー人形

建築学科歓送会にてO方さんに渡されたプレゼントが大阪万博仕様のジェニー(の友人のシオン)人形だった。 google:万博シオン バービー人形の日本版みたいな物のようだがバービー風の危ない目つきが無くて少女漫画風の顔つきをしている。公式ページを見ると友…

Adobe Reader 7.0

Adobe Reader 7.0を入れたら起動時間がとてもはやくなった。 http://www.adobe.com/products/acrobat/alternate.html今まで.pdfはそれだけでブラクラだったが、世界が変わった…。いや凄い。 6.0使ってる人は今すぐ7.0に変えるべしです。わははははははっ。 ……

自動紙折機

http://www.origami.jpn.org/nicky.cgi?DT=20050415A#20050415A 確かに自動的に紙を切ってくれる機械があるなら折り筋をつけてくれる機械があってもよさそう。 「展開図折りができない」という声をしばしば聞くが、そういう人は展開図をプリントしてそれを直…

SIGGRAPH

CG

卒論の内容で、SIGGRAPHのSketchに応募した。提出は4/13 17:00(pacific time)で夜中やぶれかぶれ出した。眠い。眠い状態で論文を書くのは久しぶり。眠い状態で製図するのはそんなに苦ではないが文章を書くのは結構きつい事を再発見した。

建築設計製図2のTA

新3年生の課題のTA。農学部キャンパスと本郷キャンパスの間(いわゆるドーバー海峡)に橋とカフェを設計する課題。既存の状態が突込みどころ満載なので面白そう。ところでドーバー海峡ってキャンパスを海に見立てて橋が海峡だと思ってたのだけど、課題の説明文…

スギとヒノキ全部伐採して代わりに広葉樹を植えたら花粉症は無くなると思う。

なんでもセミナー

情報科学の人達の集い「なんでもセミナー」を聴く。 http://nicosia.is.s.u-tokyo.ac.jp/~akitoshi/lisst/nandemo/ ゆんさんの発表だった。暇を潰すための物語作りの話。messyという人狼BBSクローンの二次創作?の実例が面白かった。 再来週の発表を担当する…

工学(えんじに)erとして

研究会の後同研究室のI氏と、人間の感覚を頼って社会問題を解決する糸口を見つけることを「考える」という言葉で表現するのは数学や自然科学を専門とする人達のことを思うに畏れ多いことなのではないかという話をする。 というわけで工学部に属していながら…

32階計画

武蔵高校75期の友人と建築案を模索中。学生寮+商業施設+官庁のコンプレックスを32階建てタワー(ガンダーラ風)で建てるという案。32階+ガンダーラというのが一番高いハードルである。(と同時にどちらも重要なポイントではない)。ちなみに資金は卒業生が一攫し…

講義

曲面構造論と設計課題がぶつかっているため今年は設計課題をあきらめることに…。 代わりに建築学会の設計競技用に何か作ってみる予定。予定は未定。大学院の講義は隔年なのに次の年の時間割が決まっていないので計画が立てにくくて困る。来年も設計課題取れ…

折紙探偵団月例会

講習はささみ氏の「金魚鉢」と「箱ピヨ」。「[[留め折り]]」など細部の工夫が行き届いており、ネタ系折紙創作家でありつつ「できれば満足」ではないこだわりを見せている。[[おりがみはうす]]に寄った後、マックで折り紙をする怪しい集団の一味になる。